バイクで公道デビュー ダンナに比べて私はスタート時の加速がおそい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ダンナより加速が遅い

こんにちは、Gon-Kです。先日ブログ読者さんからいただいた質問が、バイク初心者で小排気量のバイクにけっこうありがちかなと思ったので記事にしてシェアさせていただきますね。


ダンナに比べてスタート時の加速がおそい

先日こんなコメントをいただきました。

Gon-Kさん、こんにちは。

先日、卒検合格してコメントさせて頂いたあきちゃんです。ついに公道デビューしましたので報告させて頂きます。

大型乗りのダンナの後ろに付いて走ってきました。いわゆる「お姫様状態」でしょうか。

(取り回しもダンナが全部やってくれて、私は乗るだけ。)

愛車はホンダVT250(10年前にダンナがヤフオクで落札した30年もの)です。

自動車専用道路で初めて80キロ出して「ひぃ〜〜 もう死ぬかも〜」と思いながら走ったり、信号待ちのあとにエンストしたりしましたが、何とか無事に帰り着くことができました。

公道を走ってみて、いくつか疑問と言うか、考えさせられることがあります。

一つは、ダンナに比べて私はスタート時の加速が遅いこと。250だから仕方ないでしょうか?

byあきちゃんさん

あきちゃんさん、コメントありがとうございました。そして公道デビューおめでとうございます!!いよいよこれからが楽しい本番ですね!

スタート時の加速がおそい?

さて本題です。あきちゃんさんの「スタート時の加速がおそい」という疑問ですが、まあ、大型と比較しちゃうと無理ないっす。直線加速は排気量こそ正義ですから。た・だ・し・・・・日頃から「わたしってなんかまわりの交通よりもモタついてるかも♡」って感じてるなら、それってやっぱりおそいんだと思う(みもふたもないですが・・)。人生見直す必要はないですが、発進については見直してもいいかも。

旦那より加速が遅い

なぜ加速がゆっくり?

一般的に、バイク初心者は発進がゆっくりです。これは半クラに慣れてなかったり加速が恐かったりみたいな理由があります。だってまだ慣れてないんだからしょうがない。ええ、全然OKですよ。そのうち慣れますから。

で、今回あなたとシェアしたいのはですね、エンジンの使い方というか加速するときのシフトの選び方やアクセルの回し方です。バイク初心者の頃ってこのへんがまだよくわかってないことが多いと思うんですよ。

加速するにはエンジンの回転数をあげますよね。これはバイク初心者でもわかる。でもじつは、エンジンの回転数のあげ方がミソです。

先に高めのギアに入れると加速がにぶい

バイク初心者に多いのが最初に高めのギアにいれて次にアクセルを開けるパターンです。アクセルを開けてもエンジンの回転数が上がるまでにはタイムラグがあるじゃないですか。発進直後とかの低速でいきなり高いギアに入れると、このタイムラグが大きくなります。10段変速付きの自転車でスタートからいきなりギアを重ーい10段にして走る感じ。スピードにのるまで時間がかかる。これだとアクセルを開けてもエンジンの回転数があがるまでじっとまつことになります。

低いギアを選んで加速

より素早くスムーズに加速するには、ギア選択とエンジンの回転数があってる必要があります。たとえば、まず2速で加速して素早くエンジンの回転数を上げて、すぐに3速にシフトアップしてまたエンジンの回転数を上げて加速・・・・・みたいな。まずはアクセルにクイックに反応する低めのギアで素早く加速して、ポンポンポンとシフトアップするイメージです。

このへんについては以前の記事でも書いてるので参考にしてください。

アクセルの話

アクセルの使い方にもじつはコツがあります。加速の際は、アクセルの開けぐあいを一定にするよりも、ジワッと開けつづける方がより速く加速します。もちろん、アクセルを急に全開にする必要はないですよ。そんなことしたらウィリーします。シフトアップしたらアクセルを握って絞るようにジワッと少しだけ回し続けるみたいな感じ。

アクセルはじわっと回すの絵の図

バイク初心者にありがちなのが、アクセルをチョコっと開けてそのまま固定しちゃうケース。たしかに、加速のはじめの方ではアクセル一定でも徐々にエンジンの回転数って上がってきます。でも、積極的にアクセル開けてった方が加速にメリハリがでます。ギアの選択が適切なら、アクセルを開けた分だけバイクは加速してくれるので、スピードにのるのが早い。そしてはた目にも乗れてそうな人にみえます。

加速時のアクセルの回し方の絵の図

あたりまえですが、アクセルをどこまでも回し続けるとつねに加速し続けることになります。さすがにそれはマズいので、適当な速度になったらアクセル一定にしましょう。加速しっぱなしの人生は大変そうですから・・・・・。

一人のときは気にならないけど・・

一人で走ってるときはどんな走り方しててもあまり気にならない。比較する相手がいないですから。ところが、誰かと一緒に走ったりまわりに交通の流れがあったりすると、なんだか自分の加速ががやたらおそいことに気がつきます。そんなときはギア選択とアクセルの開け方をチェックするもありじゃないでしょうか。排気量の違いって場合はどうにもならないけど・・・・。

もちろん「のんびり走りたいのよ」ってむきのご意見もあると思います。むしろ高めのギアでモモモモッとゆっくり加速したほうが落ち着いていられるってこともあるかもしれませんね。そういうときはあまりゴリゴリしなくてもいいんじゃないでしょうか。あなたの後ろに車が数珠つなぎにならない程度にトコトコ加速でOKです。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 街もオフも直線女番長 より:

    カップルのライダーで
    一緒に走るレディスをお忘れでないかいと
    思うくらい高速ではぶっ飛ばし、一般道では
    すり抜けしてさっさと行っちまうメンズを
    最近よく見かけます。相手のレディスは
    加速が遅いとかではないのに必死で追いかけてる
    ので見ていて心配になるのです。
    反対に、レディスを必死で追いかけるメンズは
    まだ見たことないですけどね。その場合は
    なんか面白いのなぜでしょう?

    1. Gon-K より:

      さっさと行っちまうメンズ
      ↑↑
      「俺すげーだろう!」っていう中二病でしょうか。

      レディスを必死で追いかけるメンズ
      ↑↑
      昔250の頃に静岡ー山梨を繋ぐ国道52号で追いつけないレディスのスクーター(多分原チャリ)に出会ったことがあります。

  2. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    バイク(クルマも含む)が発進時などの加速に必要なのはエンジンのトルクです。
    トルクは車輪をねじろうとする力のことです。
    トルクの特性を表すグラフ(横軸がエンジン回転数・縦軸がトルク)で、ガソリン
    エンジンの特性をみると山のグラフになります。つまりある特定の回転数のとき
    最大になり、それより小さいときは登りグラフ大きい時は降りグラフになってま
    す。
    トルク特性が平板なら一速・ニ速とかのギヤは不要ですが、ガソリンエンジンは
    いいところ(トルクが十分に出てるところ)が狭いので、ギヤを一速・ニ速と入れ
    替えてトルクが十分に出る回転数に繋いで発進や加速してます。

    それで小型バイクに比べて大型バイクのエンジンのトルクの山全体の出力が大き
    いので、エンジンが低速回転のときから十分にあるので、一速でも重めなギア比
    のギアがついてますから一速ままでも60キロぐらいまでなら十分に加速できます。
    つまりギヤチェンジなしで発進できてしまいます。
    小型バイクは、トルクの山が低いのでギヤは軽めのギヤ比のものがついてますの
    で、いい感じにトルクを繋いでいかないと失速します。

    早く発進するには、タコメータのエンジン回転数を気にしながら、素早いチェン
    ジ操作することです。慣れてくるとギヤのチェンジ時期がエンジン音でわかるよ
    うになります。
    素早いチェンジ操作は、左手のクラッチ・右手のアクセル戻し・左足のチェンジ
    ペタルの操作を一瞬でします。
    3つの動作を一度にすることになり初心者には難しいかもしれませんが、練習し
    て慣れたらできるようになります。不器用なばんとでも、なんとか出来てますの
    で、みなさんなら大丈夫でしょう。

    1. Gon-K より:

      そう、慣れると意識しなくてもできるようになるのが不思議です。

    2. あきちゃん より:

      ばんとさま、はじめまして。
      あきちゃんと申します。

      エンジンに関する丁寧な説明ありがとうございました。

      ワタシにはちょっと難しいところもありましたが、
      排気量の小さいバイクは発進時の低いギアの時にアクセルを開けて、素早いシフトチェンジで加速していくということでしょうか。
      > 素早いチェンジ操作は、左手のクラッチ・右手のアクセル戻し・左足のチェンジ
      ペタルの操作を一瞬でします。

      うーむ、今のところ
      ワタシの動作は
      アクセル戻してー、クラッチ握ってー、シフトチェンジしてー、って感じですが、
      頭で考えなくても体が反応するくらいに練習して行こうと思います。

    3. ばんと より:

      あきちゃん、はじめまして、ばんとです。

      私ばんとは初心者で語るほどの技術はないのですが、エンジンは力(トルク)が
      出るところは、例えば6000回転〜8000回転とかが一倍よい力(トルク)が出るバ
      イクがあるとすると、このバイクでを素早く発進するには力(トルク)の出る回
      転数を上手く繋いでいく必要があります。一速なんかだったら速度出てなくて
      も6000回転〜8000回転なんかはすぐに振り切ると思いますので、振り切る前に
      2速3速と素早くギヤを繋いでいくのです。
      # 大型の場合は、3000回転ぐらいから結構なトルクが出てたりするので、小型
      # や中型ほど頻繁にギヤを繋がなくっても素早く発進できます。

      高速の走行時に追い抜きなどでは、風の抵抗などに抗うだけなら3000回転ぐら
      いの力(トルク)で十分ですが、更に加速するには力が足りないのでギヤを一つ
      落として力(トルク)の出る6000回転〜8000回転にエンジンの回転数を持ってい
      くのです。

      そして素早いギヤチェンジのコツですが、クラッチはさほど深く握らなくても
      ギヤチェンジできます。
      左足チェンジペタルの操作と同時に、左手クラッチと右手アクセルはチョンと
      いう感じで操作するとチェンジを変えられます。
      この操作は発進時などのスピードを出すときは無論ですが、コーナの手前など
      速度を落としたいときも適切なエンジンブレーキ(操作はフリッピング)を効か
      せたいときに有効です。

      初心者のばんとがこのようなことを書いても全然説得力がありません。
      ここは、素早いギヤチェンジ操作はそのうちGon-Kさんが教えていただけると
      思います。

  3. ねこはち より:

    Gon-Kさん

    こんばんは、ねこはちです。

    発進時の加速ですが、ねこはちは高速道路の乗り口や、サービスエリアからの合流が、なんだか上手くいきません。

    低いギアで引っ張る?というのが、よくわからないのです。高速道路の乗り口で登りの傾斜がキツイ場合などは、特にモタモタしてしまいます。

    信号待ちからの通常の加速時よりも一気に加速する感じだと思うのですが、どのギアでどのくらい引っ張ればいいのか掴めず、旦那に置いていかれます(^^;
    排気量の差は少しなので技量の差かと。。(^^;;

    追い越しをする時などに、「一段ギアを落として加速」というのも、なんかイマイチ???って感じなんです(;ω;)

    文章で伝えるのが難しいのですが。。。
    もし、何かアドバイスなどありましたらお願い致しますぅ(>人<;)

    1. Gon-K より:

      ねこはちさん
      坂道でも追い越しでも、何kmでどれくらいの傾斜を走ってるのかとかでギア選択は変わってきます。なので一概に何速なら加速できるとかは言えないんですよね。
      例えば高速の合流の場合、アクセルを開けてるのにゆーっくりしか加速しない場合は、ギアを1つ落としてみてください。そうしたら加速が元気よくならないでしょうか。ただしギヤを落としてそのまま走り続けると回転数が上がりすぎて今度はまた加速しなくなります。そうなる前に一つギアをあげましょう。

      加速=ギアを落とすという機械的な理解ではなく、加速がもたつくと感じるということはギアが高い場合なので、そんな時はギアを落とすって理解です。つまり回転数を加速に適した状態に持っていってあげる。なので回転数が上がりすぎてもエンジンがガーガーいうだけで加速できなくなります。加速なので何がなんでも低いギアでっていうのではなく、シフトアップできる回転数まできたら積極的にギアを上げたほうがいいです。例えば4速でもたつくなら3速に落としてアクセルを開けて加速する。ある程度加速してきたら4速に入れまた加速する・・みたいな感じですね。

      それから、アクセルの開け具合を一定にしてないでしょうか。例えば高速の合流に入る加速のところで、アクセルを1 cmくらい回したらそのままアクセルの回しを止めちゃうみたいな。これも加速がもたつく原因になります。加速の時はここをさらにぎゅっと回すと加速します。もちろんどれくらい回すかについては速度との相談です。一定の速度で走るのなら固定でOKです。

      追い越しでギアを下げるのはそのままのギアでアクセルを開けても加速がゆっくり過ぎて追い越しにならない場合です。スパッと加速できる状態ならギアを1つ下げる必要はありません。
      参考になりますでしょうか。

    2. ねこはち より:

      Gon-Kさん

      ありがとうございます!めっちゃよくわかりました!!

      >加速なので何がなんでも低いギアでっていうのではなく、シフトアップできる回転数まできたら積極的にギアを上げたほうがいいです。

      なるほど〜。「低いギアで引っ張る」という言葉を意識し過ぎて、引っ張り過ぎていたようです。。(><) 回転数が上がったところでシフトアップするのは、いつもと同じ感じで良いんですね(^-^)

      ねこはち、アクセルは割と思い切って開ける方だと思うので、低いギアでアクセル開く、シフトアップせずにまだ開く、回転数上がり過ぎてエンジンがワァーーー!となる、でもあんまり加速しない、、、置いてかれる、、、(ToT)
      と、なってました。

      >回転数が上がりすぎてもエンジンがガーガーいうだけで加速できなくなります。

      まさにコレですね!なので、回転数をしっかり上げてから、フツーにシフトアップすれば良いってことですね(^-^)b

      追い越しの際も、だいぶ自分のバイクには慣れてきたので、そのままアクセル開けば必要なだけの加速が出来るかどうかはわかるのですが、それでもギア落とすもんなのかなぁ… などと考えながら走っていました。この場合も、そのまま加速できるならすればいいし、もたつくならギアを落とせばいいってことなんですね(^-^)

      Gon-Kさんのアドバイスでスッキリしました!次回はこれを頭に入れて走ってみますね!
      ありがとうございました〜(=^。^=)

    3. Gon-K より:

      ねこはちさん
      よかったです。シフトアップしたらそのままバイクが素直に加速してくれるエンジンの回転数が「パワーバンド」と言われるところです(パワースポットじゃないよ)。自分のバイクで「これくらいエンジン回してシフトアップすると気持ちよく加速してくれるんだよねー!」って感覚がわかってくれば、「パワーバンド」を使えてるってことでしょうか。
      バイクって基本一人乗りなので、人の運転を間近で見ることってあんまり無いんですよね。他人がどうやって乗ってるかなかなかわからない・・・
      色々試してみてください。

ねこはち へ返信する コメントをキャンセル

*