二輪教習 超基礎バイク用語集(クラッチ、ブレーキ、アクセル編)!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの用語は不思議がいっぱい

こんにちは、Gon-Kです。先日「クラッチ切るってなんですか?」って質問をもらいました。うーん、ついつい使ってるけど、確かにクラッチ切るってちょっとかわった表現ですね。バイクの周辺にはそんな聞きなれない用語がいっぱいです。今日はそんなバイク用語をいくつか集めてみました。


聞きなれない用語がいっぱい

PR

バイクに乗ってると、ふだんは聞きなれない用語がいっぱいであいますよね。専門用語だったり、俗な表現だったり。バイク初心者がバイク歴のながい仲間と話してると「????」ってことあると思います。そんなときのために、今回は超基礎的なバイク用語を集めてみました。

二輪教習では知らなくていいものも一部書いちゃったけど、いずれ必要になるので話のネタに読んでみてね。

クラッチ関連

クラッチを切る

はい、まずはこれ!別に部品かなにかをハサミで切っちゃうわけじゃありません。単に左手の指をまげてクラッチレバーをにぎることです。しかも半クラではなく完全ににぎること。エンジン内で歯車が離れて、エンジンの動力のタイヤへの伝達が本当に途切れます。歯車の噛み合わせを外しちゃう(切る)のでクラッチを切るといいます。「そこでクラッチ切って」とかいわれたら、クラッチレバーをにぎってください。ちなみに、このにぎりを途中で止めると半クラになりますよね。

クラッチを切る

クラッチをつなぐ

今度はクラッチを切るの反対です。簡単にいうと、左手の指をのばしてクラッチレバーをはなした状態です。この状態だと、エンジン内で歯車がかみあってつながってます。だから「クラッチをつなぐ」です。基本的に、バイクが走ってるときはクラッチはつながってます。

クラッチをあてる、クラッチをミートする

これもクラッチをつなぐとにたようなニュアンスなんだけど、もう少しクラッチのつながり始め、歯車のかみあいはじめみたいな感じかな。例えば、「波状路では突起の手前で軽くクラッチをあてて、勢いをつけて乗りこえる」とか、「コーナー手前でクラッチを切って、バイクが倒れてきたところでクラッチを徐々にミートさせる」みたいに使います。

関連記事

ブレーキ関連

ブレーキング

これはそのまんまブレーキをかけるってことですよね。「はい、ブレーキング!」っていわれたら、そこでブレーキをかけろってことです。

ブレーキング

ノーブレーキ

これもそのまんま、ブレーキをかけないって意味です。「ノーブレーキで突っ込んじゃった!」って話してる人がいたら、ブレーキかけないで突っ込んじゃったってことですよね。ブレーキがついてないって意味じゃありません(そんなバイクは危ない・・・・)。

握りゴケ

フロントブレーキをおもいっきりにぎってコケちゃうことです。バイク初心者のころってあせって前輪ブレーキをがば握りしちゃうことありますよね。そうするとだいたいコケます。急な前輪ブレーキはバイクの前にいきなりつっかえ棒するようなもんなので、コケる可能性大です。気をつけましょう。

関連記事

こする

「ブレーキをこするようにかける」っていいますね。何かというと、ロックしない程度にブレーキをかけ続けるみたいな意味です。このとき、実際にブレーキパッドがブレーキディスクに軽く当たってこすれてます。二輪教習の一本橋なんかでは、リアブレーキをこするようにかけますよね。「引きずるように」みたいないいかたもあるかな。

関連記事

アクセル関連

開ける

別にアクセルを分解して開けろってことじゃありませんよ。アクセルグリップを回してエンジンの回転数を上げるってことです。アクセルグリップを回すと実際にガソリンの取り込み口が開いてエンジン内にガソリンが入ってくるので、エンジンがガンガン回りますよね。「もっとアクセル開けて!!」っていわれたら、もっととばせみたいな意味です。逆はアクセルを閉じるです。

アクセルを開ける

パーシャル

これは「一定で」みたいな意味ですね。「アクセルをパーシャルで!!」っていわれたら、アクセルグリップの回転を一定のところでとめて、そのときのエンジンの回転数で走り続けろってことです。やたらにアクセルを開けたり、反対に閉じたりしてはいけません。全開ではなく半開みたいな感じ。まぁ、普通に走ってるときはあんまり使わないフレーズですかね。

オフ

「アクセルオフ」みたいに使います。ようはアクセルを閉じろと同じ意味です。逆はアクセルオンですが、オンはあんまり使わないかな。「アクセルのオン・オフで調整」みたいないい方はしますね。例えば、スラロームみたいにアクセルを開けたり閉めることで速度やバンクの立ち上がりを調整するときに使います。

アクセルのオンオフ

関連記事

ワイドオープン

これはそのまんま、アクセルを大きく開けるってこと。「長い直線ではアクセルをワイドオープン!」みたいに使います。もちろん安全運転で!

ブリッピング

ブリッピングってのは、シフトダウンするときにエンジンの回転数をギアに合わせるために軽くエンジンをあおることです。シフトダウンすると同時にアクセルをちょっと回してエンジンをブリッとやります。詳細は関連記事をご覧ください。ちなみに、ブリッピングは二輪教習では教えないので公道デビューしてから使いましょう。

関連記事

あおる

アクセルをまわしてブォンブォンとエンジンの回転をあげることです。いわゆる空ぶかしですね。「アクセルあおって」とか「エンジンあおって」みたいな使い方します。ブリッピングでもエンジンあおりますね。ちなみに、道を走ってるときに前の車にぴったりくっついてプレッシャーかけるのもあおるっていますよね。これは危険なのでやめましょう。

そのほか

そのほかメンテ関連の本なんか読むと、基本的な用語を学べます。当ブログでも参考書のページでいくつか書籍を紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

疑問に思ったことや、もっと知りたいこと、そしてこんな用語もあるよ!なんてのがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 来夢 より:

    こんばんは。

    先日、無事?にZeaL復活して、何となく乗れました(笑)正直もっと乗れないかと思ってました。

    ただ、やっぱり原付二種スクーターを乗っていたせいで、シフトアップがメチャクチャ、ウィーンウィーン音しながらのシフトアップ、シフトダウン(クラッチ操作に夢中の為ウインカーが遅い)これは、乗れば慣れそうな気がしたのですが…

    ここからが本題です。
    停車時になかなか、ニュートラルにギアが入らないのですが…古いバイクだからですか?一瞬でもニュートラルランプが付けばまだしも、全く付かないので取り敢えず一番下までギア下げてもダメ、クラッチ強く握ってもダメ、やっとの事でニュートラルにしてますf(^ー^;
    何かコツとかあったら、次回の練習でやってみたいので教えて頂きたいです。(私以外の方が乗ると多少入りにくいみたいですが、私みたいに苦労しないので、バイクが悪い訳でも無いみたいです。)

    1. Gon-K より:

      来夢さん
      復帰おめでとうございます!まあ焦らずいきましょう。
      ニュートラルの件です。古いバイクのせいかどうかは現車を見ていないのでなんとも言えないのですが、一般的にミッションに不慣れな場合でもおんなじようなことはありますよ。ギアが半端な状態で停止すると「ローに入らない」なんてことがあると思うんですが、あれと同じような感じです。
      いったんローに入れて前進するとギアの噛み合わせが変わるので、そこで改めてNに入れると入りやすくなったります。
      Nに入れるときのシフトレバーの動かし具合は車種によってフィーリングが違うので、この辺の慣れもあるかもしれません。
      あとはですね、左足をしっかりステップに乗せて、ステップを支点にしてちょこっと爪先を下げてやると、「ちょっとだけペダルを下げる」って動作をしやすくなるので、2→Nの微妙なシフトダウンがやりやすいです。
      おそらく慣れの問題だと思うので、めげずに乗り回してみてくださいね。

    2. 来夢 より:

      Gon-Kさん、ありがとうございます。

      過去のギアチェンジの所で触れてましたね
      f(^ー^;

      確かに、Gon-Kさんが仰る様に「ギアが半端な状態で停止すると「ローに入らない」なんてことがあると思う」は、ギアチェンジ不慣れで停止時に焦ってしまう私にはあるあるだと思いました。(確かに、久しぶりだったので発進停止の練習時は、Nちゃんと入りました!公道走ってからこの現象が起きました。)

      教習所時代は、Nを通り越してしまって…なかなかNに入らないは、よくあったのですがZeaLはNの緑ランプがチラリとも点灯しないので…古いバイクはこんなのかな?と思っていたしたが、他の方が乗るとそこまで気にならないと仰るので、問題は私にありそうです。Gon-Kさんがアドバイスして下さった点に気をつけて練習します。
      また、何かあったら質問させて下さい
      m(__)m

    3. Gon-K より:

      来夢さんがんばれー

    4. るな子 より:

      来夢さん
      ZeaL復活、良かったです。

      Gon-Kさん
      こちらで教えてもらい、Nに入れるのましになりました。たまになかなか入らず焦る事あり、引き続き研究中です。
      N探し中、左足をフミフミとシフトダウンしても、スカスカフワフワとなんの手応えもない時ありますが、他のバイクでもあることですか?

    5. Gon-K より:

      るな子さん
      よくあります(慣れるまでは・・・・・)。

    6. 街もオフも直線女番長 より:

      るな子さん、左足葉っぱフミフミ壇ふみは番長もあるある!
      いや真面目な話、そーなった時るな子さんはどうやって切り抜けてるのですか?

      Nに入らんは前にけっこうありました。それがいつの間に無くなった理由は自分でも
      見当もつかないの。ただ、入らなかったりする前に、自分が何をやっていたかがキモな気はする。
      最近はどっかに停める時くらいしかNに入れてない←それは当たり前だ

    7. るな子 より:

      Gon-Kさん
      そうなんですね。
      ありがとうございます!

      直線女番長さん
      笑笑 (≧∀≦)
      私どーやってますかな? 前後に動かしたり左右の手動かしたりゴニョゴニョしてます。

      「いつの間にかなくなってた…」って そこに技の極みがあるのですな。
      うーん。深い。

      ありがとうございます!

    8. D54 より:

      私も、12年物のCB223Sでニュートラルになかなか入らず、スイッチを交換したり、色々と苦労してきました。
      先日、女番長さんに以前教えて頂いた○○ゾイル入りという、1リッター¥3,590もするエンジンオイルに変えてみたところ、こころなしかNに入りやすくなった気がします。
      こんなこともありますか? 気のせいですかね。

    9. Gon-K より:

      D54さん
      気のせいではないと思いますよ。
      オイル変えるとしっくりくるようになります。

  2. もも より:

    外は暑いしバイク熱いし涼しくなるまで乗らないと心に決めたももです(`・ω・´)
    クラッチを徐々にミートするとはどういう状況なんだろうと若干パニックだったりします
    チョットずつ切るってことですか?

    ミートと言えば初ミートするってよく使うって教えてもらったのですが
    初(めまして。今から一緒に)ミート(でも食べに行きませんか?)って脳内変換してもやもやしてます
    なんでお肉なんだろう…
    きっとバイク乗りの人はお肉のことで頭がいっぱいなんだなって思うことにしました(`・ω・´)

    1. Gon-K より:

      ミ、ミートは英語の出会うって単語から来てるんじゃないかと想像してます。meet・・・。クラッチを繋ぐと歯車同士(ギアのこと)が出会って噛み合う。つまりクラッチつなぐです。Gon-Kも正確なところはわかりません。でもミート(meat)ボールじゃないと思う今日この頃です。

  3. やゆ より:

    こんばんは、やゆです。

    確かに何気なく使ってる言葉ってありますよね。
    私も最初はクラッチをつなぐがレバーを離す、クラッチを切るのがレバーを握るってのが感覚として違和感がありました。
    なんか逆の感覚だったんですよ。

    無意味なふかしをダブルと呼んだり逆ハンをカウンターと言ったり最初はワケが分かりませんでしたね。

    ちなみにパーシャルは初耳でした。

    1. Gon-K より:

      ダブルはかなりマニアックですよね。知らん人の方が多いんじゃないでしょうか・・・・・

コメントを残す

*