二輪教習 バイクを傾けるコツ!どれくらい傾けたらいいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習バンク角アイキャッチ

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習を始めると、バイクで曲がる時に「どれくらい傾けたらいいんだろう?」と疑問に思うことはないですか?じつは、バイクは意識的に傾きを調節する乗り物じゃないんです。車種、曲がる方向、速度、重心の位置が決まれば、バイクは勝手に傾くんです。なので悩む必要はありません。大事なのは、腕に力を入れず、バイクの自然な傾きを邪魔しないことです。

バイクをどれくらい傾けたらいいの?

スラロームS字など・・・、バイクは、曲がる時に必ず傾きます。そして、曲がる角度、コーナーの大きさ、速度、車種、ライダーの重心の位置によって、バイクの傾き具合も千差万別です。確かに、バイクの状況に応じて最適のバンク角というのは存在します。二輪教習を始めたばかりだと、教官や他の教習生の走りを見て、みんなが上手にバイクの傾きを調節しているように見えるかもしれません。でもだまされてはいけません。バイクは意識的に傾きを調節するんじゃなく、自然に傾く乗り物なんです。バイクの上手な曲がり方は、どうやって「傾きを調節するか」じゃなくて、いかに「傾こうとするバイクを邪魔しないか!」なんです。

文章で説明するとなかなか難しいので、とりあえず自転車置き場に行きましょう。マウンテンバイクでもママチャリでもいいので引っ張り出してきてください。・・・・で、自転車の後ろに立ち(乗らなくていいですよ)、どこか一箇所を持って自転車を支えます。マウンテンバイクならサドルの後ろ、ママチャリなら荷台の後ろがいいですね。

二輪教習自転車でセルフステア準備

そして、自転車を押して前に進みましょう。歩く速度で十分です。一人自転車を押すあなたの姿は怪しいと思うので、人目を避けた方が良いかもしれません。まぁ、二輪免許には代えられません。・・・・話を戻して自転車を押します。自転車を垂直にまっすぐ立てていれば、ハンドルを持たなくても、自転車はまっすぐ進みますよね。次は、自転車を少し右に傾けてみてください。ゆっくり傾けるよりも、クイッと素早く傾けるとわかりやすいと思います。すると、ハンドルもカクンと右に向いて、自転車が自然に右に曲がりませんか。今度はそのまま左に傾けてください。クイッと。今度は、ハンドルがカクンと左を向いて、自転車は左に曲がります。この操作を走る速度でやったり、傾ける角度を大きくしたり、いろいろな状況でやってみてください。ハンドルが傾く角度は様々ですが、どれも自然にハンドルが傾きます。この、勝手にハンドルが傾くことを、セルフステアと言います。

二輪教習自転車でセルフステア

次に、お待ちかねの実車です(と言っても自転車ですが)。自転車に乗ってください。そして、ゆっくり走りながら、ハンドルを握る手からできる限り力を抜いてみましょう。どうしても力が入ってしまう場合は、手のひらを軽くハンドルに添えるような感じにすると、うまく力が抜けます。そして、右に曲がりましょう。もちろん、ハンドルに力を入れてはいけません。曲がらないという人は、顔を大きく右に向けてください。自転車は勝手に曲がります。ハンドルも勝手に曲がってセルフステアになっています。左もやってみましょう。

この時、腕を使って、意識的に自転車の傾きを変えると、どうなるでしょう。コーナリングが不安定になります。つまり、車体の自然な傾きを意識的に調整しようとすると、かえって不安定になるんです。

次は自転車の右に立って、ハンドルを持ってください。まずはまっすぐ押します。そして、ハンドルが曲がらないようにしながら、自転車を右に傾けてください。繰り返します。ハンドルをまっすぐにしてください。すると、自転車は傾いてるのにまっすぐ進みますよね。今度は左側に立って、左にも傾けてください。ハンドルをまっすぐにしたままだと、やっぱり曲がりません。傾いてるのにまっすぐ進みます。S字やスラロームでバイクが思ったように曲がらない時、腕に力が入ってハンドルを抑えてしまい、この状態になっていることがあります。つまり、腕でセルフステアを邪魔してるんです。これでは永遠に曲がりません。

二輪教習自転車でセルフステア悪い例

まとめます。体重移動と減速でバイクが傾いたら、意識的にバイクの傾きを調整しようとする必要はありません。身を任せましょう。セルフステアを邪魔しなければ、バイクは最適の角度で傾いてくれます。セルフステアを邪魔しないコツは、腕(つまり上半身)の力を抜くことです。もちろん、身を任せっぱなしだと本当に倒れてしまうので、セルフステアが効いてバイクが傾き、バイクがコーナーの出口を向いたところでアクセルオンすれば、バイクはジャイロ効果で再び立ち上がり出口に向かいます。ジャイロ効果については、クランクのコツその2で書いているので、そっちも参考にしてください。

ちなみに、レースなど上級者になるとバンク角を意識的に操作することがあります・・が、二輪教習では、クランク以外はそこまでは考えなくても大丈夫です。むしろ、いかに腕の力を抜いて、セルフステアを邪魔しないようにするかが大切です。

バイクを大きく、そして自然に傾け、アクセルオンで豪快にコーナーを抜けてゆく。きっと1年後のあなたは、そんなライダーになっています。

二輪教習バンク角

以上、バイクを傾けるコツでした。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでます。気軽にコメントくださいね。

お知らせ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. くるこ より:

    あと、149センチでもアラフォーでも行けますってみんなに伝えたくなりました。

    1. ぶぎゅる より:

      くるこさん、おめでとうございます!

      低身長でもアラフォーでも頑張れば何とかなっちゃいましたね!

      これからも安全第一で良きバイクライフを楽しんでください。

  2. くるこ より:

    みなさま!ありがとうございました‼️合格しました‼️やったあーです。中型は3ヶ月、試験は2回。大型は1か月一発合格です。クランクもスラロームもドキドキしましたが、バイクを信じて目線をあげていきました。そしたら、曲がってくれた~
    空も青くて、梅雨の晴れ間で、みんなありがとうって思えました。
    楽しく安全に、バイク人生たのしみます。おせわになりました。

    1. Gon-K より:

      うおーーーーー!!くる子さんおめでとうございます。ようこそビッグバイクライフへ!
      頑張った甲斐ありますよね。
      中型は3ヶ月、大型は1か月・・・・優秀です( ^ω^ )
      よかったらここ最近の体験記も投稿してくださいね。多分色んな人の背中を押せると思います。
      本当におめでとう。
      楽しいバイクライフを!!

    2. くるこ より:

      ありがとうございます‼️わたしの経験が役にたつのなら、投稿させてください。わたしがなんとかなったのだから、きっとみんな大丈夫です!大型教習で、こんなこけた人みたことないって感じでしたから。

    3. Gon-K より:

      くるこさん、お待ちしています。長くなるようなら問い合わせフォームからでも受け付けます!

  3. くるこ より:

    お世話になってます!あれ以来、スラロームもだいぶできるようになり、なんと明日卒検です!
    どれも怪しいですが
    もうやるしかない!ですね。焦らない、おちついて、目線をあげて、腕の力ぬいて、ニーグリップ
    他アドバイスがあればください‼️

    1. ぶぎゅる より:

      くるこさん、はじめまして。

      一本橋やスラロームは時間を気にしないで走り抜けちゃいましょう。
      減点されるのは最初から覚悟して、その分、安全確認をシツコクやってリカバリーです。自分は安全確認の間に呼吸を整えることをしました。

      どうしても緊張しますが、70点以上なら合格と考えたら楽になります。
      そんな気持ちで臨んだ今月の大型卒検、時間の減点はありましたが合格できました。

      リラックスして頑張ってください!

    2. くるこ より:

      ぶぎゅるさん、ありがとうございます!やっぱり色々不安なのか眠れないなあと思ってたとこに、コメントうれしいです。そうですね、一発中止にならず、走りきることを目標にします。あと確認❗ですね。教習中、いつもぶつぶついいながら、走ってました。そんな感じでいいのかな?
      どうしても
      失敗したことばかり思い出すんです。うまくいったときもあるはずなのに。
      楽しく走れたらって思います。

    3. Gon-K より:

      くるこさん、ごめんなさい返信遅れました。今頃卒検でしょうか。あとはもう自分の持ってるものを最大限発揮すればいいです。自然に乗れて完走できればいい。背伸びする必要はない。がんばれ!

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      くるこさん、合格はもう目の前!!!

  4. くるこ より:

    こんにちは。三年前、大変お世話になったものです。そのときの名前は忘れましたが、中型免許取得に3ヶ月かかり、無事二回目で合格したくるこです。
    実は大型に挑戦を始めました。身長は149センチですが、なんとかNCに乗ることができ、まっすぐは走れました!しかし三年たっても技術はあがっておらず、バイクを倒せないため二時間半スラロームに使ってます。中型はアクセルをブんとできなくても、なんとかなりましたが、今回は厳しい。にーぐりっぷが甘い、目線がさがる、腕に力が入りすぎ、全部わかってるんですが、怖くてできません!今回は乗り越し無料はないため、さらに気合いがいります。がんばりたいです!怖くなくなる気持ちのあげかた、あれば教えてください‼️

    1. Gon-K より:

      くるこさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      確かに大型二輪の方が普通二輪よりより確実な運転技術を求められますよね。かなりビビっちゃってる感が伝わってきます。
      多分、精神的に負けてるのかな?
      実はCB400よりもNC750の方が走りがスムーズで安定しているという意見も多いんです。なので落ち着いて基本に忠実に走らせれば必ずNCは答えてくれますよ。
      ちなみにプライベートでは普通二輪乗ってるんでしょうか。
      教習所で課題と感じたことを自分のバイクでガンガン復習すれば、ぐんぐん伸びてくるはずです。基本は同じですから。
      恐怖心克服には乗り慣れるのが一番。とにかく可能な限り短い周期で教習に通って乗ってバイクに慣れる。毎日教習に通うくらいの覚悟が必要。
      これが一番の薬かと。
      がんばれ!

    2. くるこ より:

      お返事ありがとうございます‼️普段はSRにのってますが、狭い道は降りて押してまわってました。これじゃあ技術もあがりませんよね。反省です。
      びびってるのは間違いなくて、わたしはバイクを信じることができてないなあと思います。教習はなかなか毎日は通えませんが、SRで、できる限り練習しようと思います。ニーグリップと目線と小回りの練習とか。
      また報告します。ありがとうございました。

    3. Gon-K より:

      くるこさん、今こそSRをあやつり倒す時です!!!
      これはもう運命ですね٩( ‘ω’ )و
      多分慣れてくるとNCの方がよく曲がるしよく止まると思いますが・・・・・・・

  5. しゅくんのぱぱ より:

    Gon-kのサイトを知ってから
    クランクのコツが理解できました。
    ありがとうございます。
    でも本日、普通二輪MT卒検(初めて)のスラロームで
    パイロン倒して中止となりました。

    45歳のIT関連オヤジには難しいですが
    一生懸命練習して頑張ります!!
    諦めるもんか!!

    1. Gon-K より:

      しゅくんのぱぱさん
      コメント頂きありがとうございます。それから当ブログがお役に立てたこと、とっても嬉しいです。
      スラロームで失敗しちゃったんですね。パイロンに近すぎたか、ターンのタイミングが早すきたってとこでしょうか。でも、クランクがクリアできてるってことは十分なスキルが備わってるってことですよね。だから卒検まで進んでるってことですもんね。諦めなければ失敗はないです。頑張ってください。
      45歳、いいじゃないですか。まだまだいけますよ。
      頑張れ!!

しゅくんのぱぱ へ返信する コメントをキャンセル

*